目次
イントロダクション
AI GIJIROKU(AI議事録)では、AIがあなたの議事録をパーソナライズし、ワークライフを変えてくれます。
このページでは、初めて利用する方にも分かりやすいようにAI GIJIROKU(AI議事録)の使い方の流れを、わかりやすく5分で解説しています。
はじめてAI GIJIROKUをご利用の方はこちらの動画もご覧ください。
1.新規登録(サインアップ)
AI議事録(AI GIJIROKU)(http://gijiroku.ai)にアクセス
ログイン画面から、ご希望のサインアップ方法を選択し、
「alt ID(オルツ アイディー)」での、会員登録に進みます。
1-1. サインアップ方法
ここでは様々な方法でのサインアップの流れを説明します。
Emailでの登録方法のほか各種外部アカウント(Googleなど)からご登録いただけます。
--------------------------------------------
①メールアドレスでサインアップする場合:
「メールアドレス」「パスワード」を入力し「会員登録」を押下します。
仮登録完了画面が出てくるので、アカウントに紐づくご自身のメールボックスを確認してください。
メールアドレス宛てにサインアップ確認メールが届くので、送られてきたリンクを選択し二段階認証を承認してください。
※サインアップを行ったブラウザと同一ブラウザで開いてください。
・メール件名:al+ ID のメールアドレスの確認
・送信元メールアドレス:noreply@alt-idp.firebaseapp.com
画面に「メールアドレスは確認済みです」と出てくるので、「続行」を選択。サインアップ完了です!
--------------------------------------------
②Googleアカウントでサインアップする場合:
「Googleで続行」を押下します。
Googleアカウントの「メールアドレス」を入力し、次に「パスワード」を入力してください。
⇩
③Apple IDでサインアップする場合:
「Apple ID」「パスワード」を入力します。
「メールを共有」を必ず選択し、「続ける」からアカウントを作成してください。
④Facebookアカウントでサインアップする場合:
「Facebookで続行」を押下します。以下の画面にて、アクセス許可リクエスト画面が出るので、ログインしてください。
⑤Twitterアカウントでサインアップする場合:
「Twitterで続行」を押下します。以下の画面にて、「連携アプリを認証」で、認証を進めてください。
⑥alt IDを既にお持ちの方で、alt IDでサインアップする場合:
「 ログイン 」からログインページに入っていただいて、alt IDにてサインアップしてください。
※alt IDのメールアドレスとパスワードでお入りいただけます
1-2.新規登録〜サービス利用開始まで
AI議事録(AI GIJIROKU)では、
無料のトライアルプラン(収録不可・閲覧のみ)、有料のパーソナルプラン(個人利用者様向け)、チームプラン(法人利用者様向け)、ビジネスプラン(大規模法人利用者様向け)をご利用いただけます。
また、カスタマイズ可能なエンタープライズプランもご用意しております。(ご希望のお客様は弊社サポート窓口までお問い合わせください)
※1週間無料でパーソナルプランをご利用いただけるトライアルをご利用いただくには、現在有料利用者より招待コードを受け取り、利用してください。
招待コードが無い方は、「今すぐ購入」を選択してください。
「お支払い情報」ではクレジットカード情報の入力画面が出てくるため、全て入力して「送信」を押下ください。
決済が完了したら、サービス画面に遷移し、いよいよ利用開始です。
「新規登録」の詳細はこちらのページ
2.個人で収録する場合
ひとりで音声の収録を行う方法について説明します。
ログイン後の画面最下部にある「収録開始」ボタンを選択してください。
今回は「音声収録開始」ボタンを押してみましょう。
そのまま収録が開始され、音声が文字起こしされますのでお話しをしてみてください。
収録の一時停止は、画面下にある「緑のボタン」を選択。
収録の終了は、画面下にある「赤のボタン」を選択。
これで収録が完了します。録音されたデータは、画面左サイドバーの「ホーム」を選択し確認します。
「ひとりで録音」の詳細はこちらのページ
3.翻訳機能
収録中に自動で翻訳を行う翻訳機能を説明します。
収録を開始したら画面右側にある「翻訳機能」から翻訳したい言語を選択してください。
音声を入力すると、画面右部分に翻訳内容が自動で表示されます。
収録完了後に翻訳箇所を選択すると、翻訳された言葉が人工知能の音声で再生されます。
「翻訳機能」の詳細はこちらのページ
4.インポート
インポートとは、録音した音声データをAI GIJIROKU(AI議事録)で読み込んでテキスト化する機能のことです。iPhoneなどのボイスレコーダーなどを用いて収録した音声のテキスト化で利用します。
インポートに対応しているファイル形式は「.wav」「.mp3」「.m4a」「.ogg」「.mp4」等に対応しております。
まず画面下の「音声インポート」を選択。
音声ファイルを選択し、開く。
インポートが開始。
「音声認識中」と表示され、「完了」へと表示が変われば録音完了です。
(パーソナライズ中の表示中にテキストのパーソナライズが実行されています)
「インポート機能」の詳細はこちらのページ
5.フォルダ機能を利用しての複数人での収録
多人数でのミーティングを行う際に、フォルダ機能を活用頂くことで、収録された音声データは、指定されたフォルダに自動的に保存され、フォルダ内のすべてのメンバーにアクセス権限が自動的に付与されます。これにより、会議の内容を簡単にメンバーに共有することが可能です。
ご利用頂く際には、画面左側メニューの「フォルダ」を選択してください。
操作手順:
- 【事前準備】議事録を共有したいメンバーえお選択してフォルダを作成します。設定したい「フォルダ名」及び共有したいメンバーのメールアドレスを選択し、「作成」を押してください。
- 収録を行いたいフォルダを選択してください。
- フォルダを選択すると、このような画面が出てきます。この画面では、このフォルダに新たなメンバーを追加したり、収録した議事録の一覧を確認することができます。
- 画面下部の「収録開始」を押すと以下のような画面が表示されます。
上記画像の通り、AI GIJIROKUにおけるグループ録音は2種類があります。使い分けは下記となります。
音声収録開始:同じ空間で複数名でミーティングを行う場合に利用。1台のマイク(PC)で収録し声紋で話者特定を実行。
グループ収録の開始:ビデオチャットなどのオンラインミーティングを用いた別の空間の人とミーティングを行う場合に利用します。
また、グループ収録を使うことでミーティング参加者の誰が話したのかを特定する「話者特定」の機能が使えます。
※「話者特定」を行うには招待された側がAI GIJIROKUの有償アカウントである必要があります。AIGIJIROKUアカウントを持っていない方、フリープランアカウントの方は収録はできず収録後の議事録の閲覧のみ可能です。
※ 「話者特定」をご利用頂く前に、音声収録による話者識別に必要な声紋登録を行う必要があります。
声紋登録はこちらのページで詳しく解説しているため、声紋登録について詳細をお知りたい方はご一読ください。
※ 複数人での収録時に、アイコンが「?」になってしまう場合こちらの記事をご覧ください。