複数名で収録する場合も利用可能です。
通常利用されてるビデオチャット(Zoom / Skype / Teams / Google Meet / WebEx 等)の収録時にAI GIJIROKUを多人数で起動し併用してご利用いただけます。
ご利用手順の例
1. AI GIJIROKUで、ホストになる1名の方(パーソナルプランorチームプランorビジネスプランをご利用の方)が、ミーティング参加者を招待したフォルダを作成します。
2. 作成したフォルダから「収録開始」より、利用したい収録方法を選択することで、収録を開始します。今回は、「グループ収録の開始」を選択してください。
3. 収録開始後、下部のような画面に遷移するため、赤枠のボタンをクリックして招待URLを発行してください。他のメンバーは、この招待URLへアクセスすることで、この議事録へ参加し、一緒に収録を実施することができます。
尚、収録に参加するにはAI GIJIROKUの有償アカウントである必要があります。無料のフリープランアカウントの場合は収録後の議事録閲覧のみ可能です。
尚、収録に参加するにはAI GIJIROKUの有償アカウントである必要があります。無料のフリープランアカウントの場合は収録後の議事録閲覧のみ可能です。
4. ビデオチャット(Zoom / Skype / Teams / Google Meet / WebEx 等)を立ち上げ通話を開始してください。
以上の手順でビデオチャット利用時の複数名の音声を収録できます。
また、この方法以外にも、BOTで収録機能を利用することで、複数人での収録を行うことも可能です。
BOTで収録機能に関しては、こちらの記事をご覧ください。