【目次】
1.招待機能とは
AI議事録(AI GIJIROKU)には、AI GIJIROKUに登録していない未登録のユーザーを招待することで特典を得ることができる「招待機能」が存在します。
ここでは、招待機能を利用し特典を得る条件と特典内容をご紹介します。
2. ユーザーを招待する方法
まず右上にある自分のアイコンを選択。
メニューから「招待する」を選択。
招待ページが表示されます。
この画面から以下の3つの方法で招待を送ることができます。
- 「メールで招待」
- 「SNSで招待」
- 「招待リンクを使って招待」
2-1. メールで招待する
「メールで招待」と書いてある緑色のボタンを選択。
メールアドレスの入力画面が表示されるため、招待したい人のメールアドレスを入力します。
入力が完了したら、緑色の「送信」ボタンを選択すれば送信できます。

招待の受領者には以下の招待メールが送付され、メールに記載のURLから登録を実施します。
新規登録(alt IDサインアップ)画面に移行するため、新規登録を行います。
新規登録についてはこちらのページで詳しく解説しています。
招待を再送信する。
1度招待メールを送ったユーザーに対して、もう1度メールを送りたい時は、画面下から再送信できます。
再送信の欄にある送信アイコンを押下すると、再度招待メールが送信されます。
2-2. SNSで招待する
SNSで招待する場合は、SNSボタンを選択すると、各SNSで招待コードを送信・投稿でシェアすることが可能です。
2-2-1. Facebookで招待
「Facebookで招待」を選択。
以下の画面が表示されるため「Facebookに投稿」ボタンから無料招待リンクをシェアすることができます。
2-2-2. LinkedInから招待
「LinkedInで招待」を選択。
画面下の「投稿でシェア」か「個人メッセージで送信」を選択すれば、無料招待リンクを送ることができます。
2-2-3. Twitterから招待
「Twitterから招待」を選択。
以下の共有画面が表示されるため「ツイート」を選択すると、無料の招待リンクがシェアされます。
2-3. 招待リンクを使って招待する
「招待リンクをシェアする」の右側にある緑色の「コピー」を選択し、送りたい人に共有すれば招待リンクが送信できます。
3. 招待で得られる特典について
3-1. 特典について
AI議事録(AI GIJIROKU)に登録しているユーザーは、未登録のユーザーを招待することによって、招待報酬を獲得することができます。
ただし、チームプラン/ビジネスプランをご利用のユーザーの場合、招待をいただいても、招待報酬は付与されません。
特典は招待したユーザーのサインアップが完了した時点で獲得することができます。
もし招待したユーザーが新規に登録しなかった場合、招待報酬を獲得することはできないため、注意しましょう。
3-2. 招待されたユーザーが得られる特典
招待されて登録したユーザーは、無料でパーソナルプランを1週間利用することができる特典を受けることができます。
3-2. フリープランのユーザーが得られる特典
フリープランを利用している方は、新規登録ユーザーを1人招待すると、パーソナルプランを1週間無料で利用することができます。
ただし、すでに1週間無料でパーソナルプランを利用中の方は特典を得られないため注意しましょう。
3-3. パーソナルプランのユーザーが得られる特典
月額1,500円のパーソナルプランを利用している方は、招待後新規登録1人につき下記の特典を獲得できます。
- 収録可能時間60分追加
- 翻訳文字数10,000文字追加
- 保存領域100MB追加
ただ招待報酬は最大で5名までとなっており、何回でも特典をもらえる訳ではありません。
またパーソナルプランを解約した場合は、特典が全て無効になるためご注意ください。